ハンバーガーメニュー
閉じる

recruit 未来の環境を創る仕事

INTERVIEW.01

デザイン
インタビュー

令和5年入社(新卒)女性
所属:委託部門作業スタッフリンク

大変な仕事だと思いますが
その分大きなやりがいを得られる仕事

主な仕事内容を教えてください。

月曜から金曜まで、曜日によって収集するごみの種類が違います。朝9時から決められた区域のルートを回り収集を開始します。ゴミ収集車(パッカー車)には、3人一組で乗車します。(運転手と助手2人)その日に収集で回る区域のごみステーションの数はおよそ150~200カ所程ありますので、車に乗車したまま次のステーションに行けるカ所もあれば、小走りで行かなければならないヵ所もあり、様々です。ステーションに出されたゴミには、収集できないものや危険なものが出される場合もありますので、それをチェックすることも仕事の一つです。決められたステーションを全て回って収集が終わったら、そのまま苫小牧市のクリーンセンターへ処分しに行きます。そして会社まで戻り、車両の整備や清掃を行い、業務終了となります。

インタビュー
インタビュー

入社したきっかけは何ですか?

私は社会に貢献していることを、やりがいとして感じられる仕事がしたいと考えるようになりました。その中で清掃業に興味を持ち、実際に職場見学に参加させて頂き、日常生活の中で、ゴミの収集をしてもらうことが、家や街の美化につながるということを改めて感じました。また、肉体労働で多くのごみを扱うことは、多くの人が苦手とする業務であるにも関わらず、仕事に誇りと責任感を持って取り組んでいることも分かりました。自分の長所は、集中して一つのことに取り組めることだと思います。大変な仕事だと思いますが、その分大きなやりがいを得られる仕事、そして会社だと思い志望しました。

自分のキャリアアップについて
取り組んでいることはありますか?

産業廃棄物処理業の仕事は、技術的にも法律的にも複雑であり、多くの知識やスキルが必要です。そのため、高校新卒で入社した自分は、まずは業務の基礎をしっかりと身につけることを目指しています。例えば、産業廃棄物の種類や特性、処理方法や法規制について、先輩や上司からの指導を積極的に受入れ、自分の成長に活かしていきたいです。

INTERVIEW.02

デザイン
インタビュー

平成27年入社(勤続9年目)男性
所属:塵芥部門運転手(主任職)リンク

非常に奥が深い仕事なので、
日々研鑽していかなければいけないと感じています。

主な仕事内容を教えてください。

毎朝、時間になると朝礼が始まり司会を務めますが、その日一日、従業員の皆さんが安全に気持ちよく仕事を行えるように、常に業務にあたる際の注意事項を促してから従業員の皆さんを送り出しています。私自身もドライバーとして、日々促した注意事項に違反する事の無いように業務を行いながら、各車両とも連携を取り、何事も問題なく無事に業務を終わらせることも役割の一つです。また、業務を終わらせて帰ってきた後などは、各従業員の相談事や提案内容について聞き、その問題を解決できるように各従業員とも話し合いを行ったりすると共に部署内をより良くするために提案内容をまとめ、率先して取り入れていき効率化を図れるように努力をしています。

インタビュー
インタビュー

入社したきっかけは何ですか?

高校時代に、将来は大型トラックを運転する仕事をしたいという漠然とした希望がありました。この会社の面接を受け詳しい業務内容などを聞いた中で、自分が目指す道へ進んでいけそうだと感じ、入社することになりました。実際に入社してからは、先輩や上司から指導を受けながら、取り組んできました。今は、産廃収集の部門に従事していますが、マニフェストや許可、契約など学んでいかなければならない事が沢山あり、非常に奥が深い仕事なので、日々研鑽していかなければいけないと感じています。

自分のキャリアアップについて
取り組んでいることはありますか?

私は高校新卒で入社しました。入社当初は家庭ごみの収集部門の作業スタッフとして従事していましたが、運転手として活躍していきたいと考えるようになり、会社の資格取得支援制度を利用させて頂き、大型免許を取得しました。取得後は、上司や先輩から安全業務、運転業務の指導を受けながら、大型運転手としてパッカー車に乗務しています。現在は主任職として、自分の事だけでなく、主任という立場で所属部門の管理や社員への指導も行わなければなりませんが、毎日やりがいを感じながら成長していけるよう取り組んでいます。

INTERVIEW.03

デザイン
インタビュー

令和2年入社(勤続4年目)女性
所属:委託部門作業スタッフリンク

学生時代から掃除することが好きだったため、
将来は清掃業に就きたいと思っていました。

主な仕事内容を教えてください。

家庭内で出るごみの収集をし、処理場で処理をするということを行っています。また、収集品目がその日では無いものや、分別がされていないものが出た際の違反シールを貼ったり、住人の方からの質問等があった場合の対応もしています。

インタビュー
インタビュー

入社したきっかけは何ですか?

私は学生時代から掃除することが好きだったため、将来は清掃業に就きたいと思っていました。高校3年の就職活動の際、求人票を色々見ていた時に、清掃社の求人票が目に留まり、自分の中で惹かれるものがあり入社したいと思い、面接を受けました。

自分のキャリアアップについて
取り組んでいることはありますか?

入社1年目の時は、先輩方の話をよく聞き、自分の出来る最低限のことをやっていました。例えば、収集するコースを早く覚えるため、お昼休憩中もコース表をじっくり見たり、収集中も細かいごみを拾うようにしていました。入社2年目の時は、 慣れてきたこともあり積極的に動けるようにしていました。収集以外でも事務所内での清掃や、違反シールの補充等を行っていました。入社3年目の今は、後輩が出来たこともあり、後輩への指示やサポートを積極的に行えるようにしています。

INTERVIEW.04

デザイン
インタビュー

令和2年入社(勤続4年目)男性
所属:委託部門作業スタッフリンク

ゴミ収集車の作業風景を毎日見るのが
一番楽しかったのを覚えています。

主な仕事内容を教えてください。

まず、出社したら配車表を確認して今日乗車するコースと他の車輛のコースを確認する。そして朝礼をして必要な持ち物を確認し安全点検をして出発します。コースの待機場所で待機し9:00になったらコース通りに収集をしていきます。注意する事は4つあります。1つ目は、安全行動です。私たちが収集している時間帯は住宅街ということもあり歩行者や車の往来が多く行き交っています。そのためしっかりと左右前後を確認し、収集車から降車する際も降りる前にミラーなどを指差し呼称してから降車します。2つ目は、各ステーションの中を綺麗にする事です。原則として収集後にはステーション内には何もゴミが残らない状態にする必要があります。3つ目は、違反のゴミについてです。収集日ではない品目がある場合は不適正シールの適切な項目にチェックをして貼っておきます。4つ目は、ステーションの破損です。苫小牧市に連絡をして修復してもらう必要があります。主に以上の点を注意しながら安全かつ効率的に作業を行っています。

インタビュー
インタビュー

入社したきっかけは何ですか?

私は幼いころから家の窓を覗いて景色を見るのが好きでした。それは成長してからも同じで、特にゴミ収集車の作業風景を毎日見るのが一番楽しかったのを覚えています。ゴミを扱う仕事で嫌な顔を一つもせずに黙々とゴミを収集していく姿にいつしか自分も誰かの役に立つ仕事をしたいと思うようになりました。そしてせっかくなら皆があまりやりたがらない(汚い仕事)だけれども生活と身近にあって人と関われる仕事を探しているときに清掃社の職場見学に行ったことで、自分が探していた仕事はこれなんじゃないかと思い入社しました。

自分のキャリアアップについて
取り組んでいることはありますか?

私が今年度のキャリアアップとして考えていることと2つあります。 1つは、新人教育の効率化です。今年に入ってから新人の人を教育する機会をもらい痛感したことは、仕事をするのと仕事を教えるのは全く違うという事です。自分が出来ていても人に教えるのは容易ではありません。そのため私はいかに上手く言葉を選んでわかりやすく説明が出来るかを常に勉強しています。2つ目は、免許の取得に向けてです。将来的に運転手を目指しているので日ごろから運転手はどこに視点をおいているのか、常にどこに気を配っているのかを観察して自分なりに勉強しています。

INTERVIEW.05

デザイン
インタビュー

令和3年入社(勤続3年目)男性
所属:塵芥部門運転手リンク

災害を起こさぬよう細心の注意を払って
作業をさせていただいています。

主な仕事内容を教えてください。

苫小牧在住25年を迎えましたが、前職の勤務地が千歳市でしたので、入社3年目ですが苫小牧市内の町名はいまだに習得に至っていません。産廃の収集運搬を担当しています。主に燃えるもの(可燃物)、燃えないもの(不燃物)を分別して収集を行っています。中には、危険な物が混入されていますが、災害を起こさぬよう細心の注意を払って作業をさせていただいています。

インタビュー
インタビュー

入社したきっかけは何ですか?

前職(自衛隊)を定年退職するにあたり、職場の紹介による求人広告を見て自分に出来るのかを考えました。資格を持たない自分に就職先の糸口が見えず、退職前の数か月間に幾つかの資格を取得しましたが、経験値の無い資格は就職先にとって戦力にならないのではないかと自分なりに悟り、20数年続けてきた車の中距離運転の実績と前職内における特別勤務である塵芥車の運転経験を活かそうと当社を選択しました。

自分のキャリアアップについて
取り組んでいることはありますか?

いくつかありますが、まずは精神面(プライド)です。35年間務めてきた自負があります。再就職にとって全否定はしませんが、あまり必要の無い事項です。50歳半ばでの再就職は、周りの方々全て先輩ですので、五つの心を大切に行動しています。(感謝・奉仕・素直・反省・謙虚)次に体力面です。体力には多少の自信を持っておりましたが、肩・腰及び関節などの痛みがたまに起こります。年齢のせいにはしたくありませんが、日頃のケアが大事です。最後に記憶力です。人の記憶力には衰えは無いと言われていますが、健忘には勝てません。